運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-04-17 第101回国会 衆議院 本会議 第18号

一方、今回の政府年金案は、臨調答申に沿って国庫負担を極力縮減するため、年金給付水準給付条件大幅ダウン負担の限界を超える保険料大幅アップ雇用失業不安と婦人の老齢年金受給開始年齢の繰り延べなど、多くの改悪部分を持っているのでありまして、その面からも今回の年金制度改悪は、私は絶対に許せないと思うのであります。  

河野正

1968-04-25 第58回国会 衆議院 本会議 第28号

すでに、先進諸国においては、定年が延長され、定年が公的老齢年金受給開始年齢と合わされているのであります。また、アメリカなどでは、民間定年六十五歳であるのに、公務員の定年は七十歳まで引き上げられておる実情であります。労働大臣雇用対策責任者として、民間定年制問題、高年齢者雇用の機会を確保するため、いかなる措置をとっているか。

山口鶴男

1954-04-17 第19回国会 衆議院 厚生委員会労働委員会連合審査会 第1号

坑内夫老齢年金受給開始年齢を五十五歳に原則としては引上げておりますけれども、この法律が成立をいたしました場合に、そのときに現に坑内夫である人については、従前の通りの開始年齢資格要件年金を支給いたすことにしております。その点が附則第十一条に明記してございます。いわゆる期待権の尊重ということをいたしたつもりでございます。

久下勝次

  • 1